Q&A
よくある質問
Q&A

物件相談のパートナーとして共に歩む

中古戸建て・アパートや店舗などを売りたい、管理が行き届かないなど、様々な疑問にお答えいたします。空き家アパート管理におけるオーナー様のご負担を軽減し、代わりに管理をお任せいただけます。売買においては、地元地域に密着した豊富なネットワークを活かしご希望条件に合う売買プランを設計いたします。

  • 不動産会社との媒介契約とはなんですか?

    不動産会社に売却の依頼をする時には結ぶ「媒介契約」とは、不動産の売却を依頼する時の、細かな約束を書面で確認するものです。

    内容は、売却したい物件の正確な内容、販売(売買)依頼価格、依頼期間、報酬額(仲介手数料)などです。

    媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類の契約があります。

  • 同時に複数の不動産会社に査定を依頼してもよいですか?

    不動産査定を無料で行ってくれる会社が多いので、遠慮せずに複数の不動産会社に査定を依頼しましょう。

  • 同時に複数の不動産会社に媒介契約をお願いしても良いですか?

    不動産の媒介には、1社だけと契約する「専属専任媒介」「専任媒介」と、複数の会社と契約する「一般媒介」があり、「一般媒介」を選ぶと、複数の不動産会社に媒介してもらうことができます。

  • 不動産会社の媒介なく、個人で売買することはできますか?

    個人間での不動産売買は認められていますので、問題ありません。

    ただし、不動産の売買は、非常に高額な売買となり、様々な条件を整える必要があります。

    そのため、個人間で法的に不備なく、完璧な契約を結ぶのはとても難しいことです。

  • 仲介と買取の違いはなんですか?

    「仲介」とは、不動産会社が購入希望者を探し、その購入希望者に不動産を買ってもらう方法です。

    「買取」とは、不動産会社に直接不動産を買い取ってもらう方法です。不動産会社では買い取った不動産をリフォームするなどして販売をします。

相続した空き家はなぜ放置しない方が良いのか」「同時に複数の不動産会社に査定を依頼しても問題ないか」など、城南区で不動産売買のプロが質問に答えてまいります。住む人のいない住宅管理の大切さや複数の不動産会社に依頼することは信頼できるパートナー探しの第一歩となります。高額な不動産の売却には良い不動産会社選びは欠かせません。その見極めとして「本当に信頼できるか」「希望価格が現実的なものか」「誠実な仕事をしてくれるか」など、査定を通じてお任せできるパートナーを見つけることが大切です。